次世代リーダー育成事業「事業企画スペシャリスト養成講座2025」  ーいのち輝くBeyond SDGs KANSAI ~ 大阪・関西万博後に向けてー2025/8/25,9/17,9/26,10/10開講

"次世代リーダー育成事業「事業企画スペシャリスト養成講座2025」 2025年日本国際博覧会を契機として開催する「第3回日本国際芸術祭」主催者企画として、2025年8月~10月の計4日間、次世代リーダー育成事業「事業企画スペシャリスト養成講座2025」を開講いたします。大阪・関西プロデューサーである石川勝先生、河森正治先生をはじめ、■渦伸次先生、大阪・関西万博催事検討会議共同座長の大■洋先生を講師としてお招きし、塾長でもある石川勝先生から全4回直々に企画のワークショップをご指導いただく、他所ではない貴重な研修です。 <  日程  > 第1回 8月 25日(月)         第2回 9月 17日(水)          第3回 9月 26日(金)         第4回 10月10日(金)<  会場  > 大阪大学中之島センター  <  講師  > 【塾長】石川 勝 氏:プランナー / (株)シンク・コミュニケーションズ 代表取締役 /           2025年日本国際博覧会協会 会場運営プロデューサー    河森 正治 氏:アニメーション監督 / メカニックデザイナー / ビジョンクリエーター           2025年日本国際博覧会テーマ事業プロデューサー              ■渦 伸次 氏: NOT A HOTEL(株)代表取締役    大■ 洋  氏:大阪・関西万博催事検討会議共同座長  <  主催  > (一社)夢洲新産業・都市創造機構<  後援  > (一社)関西経済同友会< 開催趣旨 >持続可能性への意識の高まり、多様性やガバナンスなど新たな社会規範の登場、戦後の平和を支え続けた国際レジームの綻びなど、いま社会のパラダイムが大きく変化しはじめています。 こうした中で新たな未来を切り拓いていくためには、過去に学び未来を予測する思考力と、他者に共感を与え行動を促す表現力を備えた「企画力」が重要となります。大阪・関西万博をSDGs+beyondへの飛躍の機会にし、事業企画のスペシャリストとして社会を動かすことのできる若手人材を育成するために、 これまで3回にわたり開催した本講座の4回目となる「事業企画スペシャリスト養成講座2025」を開講いたします。 ※昨年に引き続き、JR大阪駅からもほど近い「大阪大学中之島センター」で全日開講いたします。【 大阪大学中之島センター 】大阪市北区中之島4丁目3-53 ご協賛とご受講について 只今特別にご協賛とご受講のお申込みを受け付けております。各界のトップ講師の方々にご講義いただき、企画のプロでいらっしゃる石川先生が直々にご指導される貴重な研修ですので、ご高配頂ければ幸いです。皆様のお申込みをお待ち申し上げております。 ご希望の方は(一社)夢洲新産業・都市創造機構事務局までお問い合わせ下さいませ。【 お問い合わせ先 】(一社)夢洲新産業・都市創造機構事務局 電話:06-6136-8803 メール:info@yumeshimakikou.com"

日程
2025年08月25日(月)〜2025年10月10日(金)
場所
大阪府大阪市北区中之島4丁目3-53
大阪大学中之島センター
※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認ください。
参照サイト大阪府オープンデータ
参照URLhttps://jiaf2025jisedaiikusei.peatix.com

※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
なお、イベントの日程に関して、実際に開催される日程によらず開始日と終了日のみを表示している場合があります。実際に開催されるイベントの詳細な日程については、「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認いただくようお願いいたします。
各イベントの開催状況や参加申込、参加条件、予約状況、出店、競技結果等につきましては、お問い合わせいただいても回答でき兼ねますので予めご了承ください。

奈良スーパーアプリ


奈良県 奈良スーパーアプリトップページ

奈良スーパーアプリとは?


人気ランキング


ご意見BOX


当サイトは、WEBページ上で紹介されている、主に奈良県内で開催される様々なイベント情報を収集しており、たくさんのイベントに参加していただくきっかけとなることや、奈良県に来訪していただくきっかけとなることを目的に開設しています。

当サイト上で皆様のご意見・ご感想を受け付けており、今後の方針の参考にさせていただきますので、ぜひこちらから皆様の声をお聞かせください。

イベント情報掲載希望の方へ


  1. 掲載したいイベント情報が載っているページURLをお持ちの方はこちらから掲載したいイベント情報が載っているページURLをご登録ください。

  2. 掲載したいイベント情報を直接ご登録したい方はこちらから掲載したいイベント情報をご登録ください。

当サイトのイベント情報は所定の審査を通過した情報のみを掲載しています。
※イベント情報登録から掲載までに1~2週間程お時間をいただいています

ページURLやイベント情報のご登録をいただいても、審査の結果、当サイトに掲載されない場合があります。あらかじめご了承ください。

掲載基準に関しては、こちらをご確認ください。