【未来の和食体験】常識の境界線を越えて スタートアップが変える“食”と未来

"本コースは、日本のフードテックスタートアップ3社が誇る日本由来の技術と、不二製油の植物性の技術「MIRACORE(ミラコア)」を組み合わせ、新たな和食のスタンダードをうどん・味噌汁・弁当のカタチで提案するミライ体験型イベントです。「常識を越える味」と「世界に届けられる形」を両立させた、新たな未来の食の提案を目指します。 「未来の和食」コース内容(予定) 【株式会社NINZIA】「ミライの防災食」出汁かおる!ミライの缶詰うどんこんにゃくの食物繊維を応用した伸びにくいうどん。MIRACOREとの組み合わせで、保存食でも本格的な和の味わいを実現。 【株式会社MISOVATION】「ミライの介護食」コクある味わい!ミライのフリーズドライ味噌汁大豆発酵技術の活用により30種類以上の栄養素を豊富に含む栄養味噌汁。ご高齢の方でも食べやすい設計で、動物性食品不使用かつ添加物不使用。 【株式会社vitom】「ミライの携帯食」おにもち・BENTOシリーズ:完全栄養がんも(完全栄養レトルト食品)1年間常温保存できる完全栄養ごはん「おにもち」が進化。肉不使用でもごはん+おかずの満足感をひとつに詰めた、弁当スタイル(=BENTO)に。 参加企業紹介 なぜ、いまこの3社なのか? 本プロジェクトに参加するスタートアップ3社は、それぞれが「日本の食文化をテクノロジーで進化させてきたプレイヤー」です。 NINZIA:うどんが伸びない技術で、防災・海外展開に最適な和食を開発MISOVATION:全国の味噌蔵と連携し、味噌の完全栄養化と流通のDXで新市場を創出vitom:保存性・携帯性・栄養価を両立した「おにもち」で、新しい主食を創出三者三様ながら、共通するのは「日本由来の食材を使い、世界に誇れる食の形を模索していること」。そして、今回その鍵となるのが、MIRACOREという革新的技術なのです。 不二製油株式会社「MIRACORE」(ミラコア)とは 70年以上植物性素材を研究してきた食品素材メーカーである不二製油株式会社独自の、植物性の油脂とたん白を組み合わせて「満足感」をつくる技術です。主な製品ラインナップに、動物性素材を使わずにその味わいを表現する植物性のダシ「MIRA-Dashi」があります。 =========================================================== プログラム名: 常識の境界線を越えて スタートアップが変える食と未来 日時:2025年8月31日(日)   ■15:00~/■17:00~/■19:00~(各回 約30分)会場:大阪・関西万博「ORA外食パビリオン 宴-UTAGE-」2F 宴-UTAGE-ラボ形式:プレゼンテーション+試食体験(各回20名限定)参加費:無料 (万博会場への入場チケットは各自でご用意ください)"

日程
2025年08月31日(日)
場所
夢洲駅
ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」
※イベントの内容・日時・場所・料金などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認ください。
参照サイト大阪府オープンデータ
参照URLhttps://foodtechinexpo.peatix.com

※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
なお、イベントの日程に関して、実際に開催される日程によらず開始日と終了日のみを表示している場合があります。実際に開催されるイベントの詳細な日程については、「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認いただくようお願いいたします。
各イベントの開催状況や参加申込、参加条件、予約状況、出店、競技結果等につきましては、お問い合わせいただいても回答でき兼ねますので予めご了承ください。

奈良スーパーアプリ


奈良県 奈良スーパーアプリトップページ

奈良スーパーアプリとは?


人気ランキング


ご意見BOX


当サイトは、WEBページ上で紹介されている、主に奈良県内で開催される様々なイベント情報を収集しており、たくさんのイベントに参加していただくきっかけとなることや、奈良県に来訪していただくきっかけとなることを目的に開設しています。

当サイト上で皆様のご意見・ご感想を受け付けており、今後の方針の参考にさせていただきますので、ぜひこちらから皆様の声をお聞かせください。

イベント情報掲載希望の方へ


  1. 掲載したいイベント情報が載っているページURLをお持ちの方はこちらから掲載したいイベント情報が載っているページURLをご登録ください。

  2. 掲載したいイベント情報を直接ご登録したい方はこちらから掲載したいイベント情報をご登録ください。

当サイトのイベント情報は所定の審査を通過した情報のみを掲載しています。
※イベント情報登録から掲載までに1~2週間程お時間をいただいています

ページURLやイベント情報のご登録をいただいても、審査の結果、当サイトに掲載されない場合があります。あらかじめご了承ください。

掲載基準に関しては、こちらをご確認ください。