環境にやさしいエネルギー学習イベント
"
奈良県では、講座や工作・実験を通じて、再生可能エネルギー、省エネルギー、水素エネルギーについて、見て、ふれて、学べる2つのイベントを開催します!
1.見て、ふれて、学ぼう!エネルギー教室
電気の成り立ちや省エネルギーなどについて楽しく学ぼう!
電池と磁石の力で動く「手作りモーター」をつくってみよう!
【日時】令和7年8月17日(日曜日)
<午前の部>10時30分~12時00分
<午後の部>13時30分~15時00分
【場所】奈良県産業会館 5F 大会議室(奈良県大和高田市幸町2-33 近鉄大和高田駅から徒歩5分)
【参加費】無料
【定員】各50人程度 ※事前申込(先着順・保護者含む)
【内容】
(1)わたしたちのくらしと電気エネルギー(講師:関西電力(株))(約40分)
(2)手作りモーターをつくろう(講師:(一財)関西電気保安協会)(約40分)
※内容は高学年向きですが、低学年のお子さまも、保護者の方とご一緒であれば楽しめる内容です。
※台風接近による悪天候等により、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
※エネルギー教室は事前申込になります。下記の【申込方法】をご参照ください。
2.水素を題材とした科学教室
県内での水素エネルギーの普及のため、燃料電池自動車や水素関連ポスター展示及び奈良工業高等専門学校等の協力のもと、科学実験教室を行います!
【日時】令和7年8月30日(土曜日)10時00分~17時00分
<計3回実施:11時00分~12時00分、14時00分~15時00分、16時00分~17時00分>
【場所】イオンモール大和郡山 1F 北小路コート(大和郡山市下三橋町741)
【参加費】無料
【定員】各回16人程度 ※事前申込+当日申込(先着順)
【内容】
水素を題材とした科学教室の開催
※科学教室参加対象は小学生以上です。
※科学教室は、事前申込になります。下記の【申込方法】をご参照ください。
※環境省公認の「うちエコ診断士」による家庭の省エネ診断も同時開催しています。
(事前申込不要)"
日程 | 2025年08月17日(日) 2025年08月30日(土) |
場所 | 奈良県大和高田市幸町2−33 奈良県産業会館 5F 大会議室、イオンモール大和郡山 1F 北小路コート |
料金 | 無料 |
参照サイト | 奈良県公式ホームページ |
参照URL | https://www.pref.nara.jp/50055.htm |
※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
なお、イベントの日程に関して、実際に開催される日程によらず開始日と終了日のみを表示している場合があります。実際に開催されるイベントの詳細な日程については、「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認いただくようお願いいたします。
各イベントの開催状況や参加申込、参加条件、予約状況、出店、競技結果等につきましては、お問い合わせいただいても回答でき兼ねますので予めご了承ください。
奈良スーパーアプリとは?
人気ランキング
ご意見BOX
当サイトは、WEBページ上で紹介されている、主に奈良県内で開催される様々なイベント情報を収集しており、たくさんのイベントに参加していただくきっかけとなることや、奈良県に来訪していただくきっかけとなることを目的に開設しています。
当サイト上で皆様のご意見・ご感想を受け付けており、今後の方針の参考にさせていただきますので、ぜひこちらから皆様の声をお聞かせください。