海の生物多様性について学びたい / 海と地球の研究所JAMSTEC
"■イベント概要: 「海の生物と人々のつながりを一緒に考えよう」 海と地球の研究所JAMSTECと一緒に考える海の未来。二つ目のテーマは「海の生物多様性」です。沖縄の海と、そこで暮らす人々の 間にある「つながり」には、わたしたち人間が海とどのように関わっていくべきなのかを知る、たくさんのヒントが隠れています。海の環 境問題を再現する実験に一緒に取り組むことで、「つながり」の負の側面も理解しながら、海とわたしたちの関係を再発見しませんか? ■開催場所:2025 大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」ドームC内 ■開催時間:■5月8日(木) 13:00~13:45 ■5月8日(木) 14:00~14:45 ■5月8日(木) 15:00~15:45 ■集合時間と場所:開催時間の20分前(ドームCの入り口前) ■参加者の定員 :各回 10名 ※必ず同伴者(保護者)1名とご一緒に来訪ください ■参加者の対象年齢:満7~18歳 ■参加費:無料 ■参加にあたっての注意事項 ・2025 大阪・関西万博の入場チケットをご購入いただき、当日入場可能な方が対象です。 チケット情報はこちらhttps://www.expo2025.or.jp/tickets-index/price/ ・イベントが開催されるBLUE OCEAN DOMEのドームCのみ、パビリオン事前予約はなしで入場可能です。 ただしBLUE OCEAN DOME全体(ドームAからCすべて)を体験される場合は、パビリオンの事前予約をしてからご来訪ください。 予約情報はこちらhttps://www.expo2025.or.jp/tickets-index/reservation/ ・当日イベントにご参加されている様子をYoutube配信し、アーカイブ映像としてBLUE OCEAN DOMEのYoutubeアカウントに記録される場合がございます。また、BLUE OCEAN DOMEのSNSで投稿を行う場合もございます。あらかじめご了承ください。 ・ZERI JAPANのプライバシーポリシーにご同意いただけますようお願いいたします。https://www.zeri.jp/privacy/"
日程 | 2025年05月08日(木) |
場所 | 大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目 BLUE OCEAN DOME |
参照サイト | 大阪府オープンデータ |
参照URL | https://blueoceandome0508.peatix.com |
※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
なお、イベントの日程に関して、実際に開催される日程によらず開始日と終了日のみを表示している場合があります。実際に開催されるイベントの詳細な日程については、「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認いただくようお願いいたします。
各イベントの開催状況や参加申込、参加条件、予約状況、出店、競技結果等につきましては、お問い合わせいただいても回答でき兼ねますので予めご了承ください。
奈良スーパーアプリとは?
人気ランキング
カテゴリから探す
ご意見BOX
当サイトは、WEBページ上で紹介されている、主に奈良県内で開催される様々なイベント情報を収集しており、たくさんのイベントに参加していただくきっかけとなることや、奈良県に来訪していただくきっかけとなることを目的に開設しています。
当サイト上で皆様のご意見・ご感想を受け付けており、今後の方針の参考にさせていただきますので、ぜひこちらから皆様の声をお聞かせください。